研究科 教学・伝道課程
真宗関係
- ③七祖講読A
- 七祖聖教(上三祖)を講読し要義を解説
- ④七祖講読B
- 七祖聖教(下四祖)を講読し要義を解説
仏教関係
- ①仏教概論
- 倶舎・唯識・華厳・天台教義の大要を解説
教養関係
伝道関係
勤式関係
実践運動
実習関係
- ①布教実習
- 布教実習(寺院・学院における法座での法話実習)
その他
- ①特別講義
- ビハーラ・青少年・LGBTQ・カルト・自死・手話法話 等
研究科 勤式課程
勤行関係
- ①声明
- 声明の音楽理論と声明曲の知識、唱法指導
・故実 本願寺派の勤式・荘厳等の故実や歴史を学ぶ
・源流 本願寺派声明の源流である天台声明について学ぶ
作法関係
- ①作法
- 一般作法、華籠・柄香炉を所持した作法、登礼盤・降礼盤作法
- ②被着法
- 五条袈裟、七条袈裟、衣や切袴の被着とたたみ方
雅楽関係
規範関係
教養関係
- ①声明講讃
- 典拠・解釈、勤行の意義、真宗の儀礼について
- ②仏教音楽
- 音楽法要の歴史と現在、仏教讃歌について
- ⑤仏華
- 本山の立華の技法紹介と寺院における仏華の立て方について
- ⑥念仏者の生き方
- ご親教を基とし念仏者の生き方を学ぶ
- ⑦実践運動
- 総合基本計画・重点プロジェクトについて
- ⑧法話作成
- 葬儀や年忌法要などに用いる法話の作成法
- ⑨伝道実習
- 葬儀や年忌法要などに用いる法話の実演指導
実地研修関係
- ①御堂研修
- 本願寺の晨朝出勤(当番出勤)など
御正忌報恩講をはじめとする恒例法要の出勤並びに諸役補助
御煤拂、大御身、荘厳替等の御堂行事参加
- ②その他
- 日野誕生院「誕生会」の参拝
大谷本廟恒例法要の出勤並びに諸役補助
法要実習(一般寺院の法要出勤実習)
真宗本廟(東本願寺)御正忌報恩講結願日中法要
天台声明研修
本 科
真宗関係
- ④真宗D
- 和讃・歎異抄等和語聖教を講読し、要義を解説
- ⑤真宗E
- 釈尊から真宗までの教理の解説
※副読本としてeラーニングを使用
※「宗門法規」開講中は休講
仏教関係
宗教関係
歴史関係
伝道関係
勤式関係
法規関係
- ①宗門法規
- 本願寺派法規の基本的解説(後期・集中講義)
実践運動関係
技能関係